鎌倉の平日に車で散策

広告

車で回る鎌倉旅を行ってきました。休日の渋滞がひどいということで、平日に行ってきました。横浜新道を通り、多少細かい道を走り鎌倉に到着です。途中に高速道路の工事をやってましたので、鎌倉まで近くなるといいですね!

鎌倉農協連即売所

まずは、鎌倉農協連即売所です。いろいろな農家の方々が、販売を行っています。どれも新鮮で、スーパーで買うより美味しそうな野菜でした。鎌倉野菜は調べずに行きましたが、大根やカブのような野菜が多い印象です。ここでは、大きなセロリ(500円)、さつまいも(100円)、ももすけ(200円)、白菜(150円)を購入しました。大満足です。

フツウニフルーツサンド

続いてフツウニフルーツサンドです。最近フルーツサンドが異様に食べたくて、行ってみました。400円前後のお値段で、フルーツたくさんのサンドイッチを食べられます。のちほど車で、ひとつ食べましたが、美味しすぎました。これはリピートですね!

漬物キムチ

続いてお買い物類です。香寿庵、味くらで漬物やキムチを購入しました。試食しましたが、とても美味しいです。鎌倉は漬物が有名なのでしょうかね。その後、人気のエクレアを食べて、小腹を満たせました。

鶴岡八幡宮

次は最初の参拝の鶴岡八幡宮です。鎌倉といえばの印象ですね。上まで登るには階段を少し上がりますが、眺めは良くて、参拝して良かったです。おみくじは吉でした。。それと12月10日でしたが、紅葉は抜群でしたね。

車で来ていたため、線路沿いの駐車場まで戻りました。30分200円のところで、2時間半いたため、1000円でした。そんなものですかね。

銭洗弁財天 宇賀福神社

その後、銭洗弁財天 宇賀福神社に行きました。こちらは駐車場無料です。ただ、神社までの道のりはとても狭い道です。大きな車だと大変かもしれません。車を止め、坂を少し登ったところに、洞窟みたいな入口があり、そこに入った先に神社があります。ここは、お金を洗うことで、お金が倍になるということで有名です。せっかくなので、一万円、五千円、千円をそれぞれ一枚ずつ入れて洗ってみました。水で洗うので、その後の処理に少し困りますが、いい体験だったと思います。

グルニエ

その後メインのグルニエでのランチです。駐車場はないので、近くのコインパーキングです。平日なのに、ほぼ満車だったので、休日だと遠くの駐車場になるかもしれません。

グルニエは予想したよりも大満足でした!前菜が最高に美味しくて、穴子とフォアグラが最高に美味い!店も小さめなので、お客さんも少ないので、落ち着いて食べることができました。

円覚寺

その後、鎌倉宮に行き、のんびりと過ごして、最後に円覚寺に行きました。ただ、ここまで順調な鎌倉旅でしたが、最後にまさかでした。。閉門してた。。お寺は閉まるの早い。。16時過ぎに行きましたが、閉まってました。次回リベンジします。

まとめ

ところどころ渋滞はしてましたけど、それほど混んではなくて良かったです。土日はもっと多いのかな?一度電車で来たことありますが、歩く距離長いと疲れますし、お土産買うのも大変なので、車できて良かったです!一度車で来たので、土地勘は掴めました。また今度絶対に行きますね!

広告
kinatoro
  • kinatoro
  • 日々の生活のお役立ち情報をお伝えします。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。